河村院長温泉旅行記

2025年4月24日

長らく河村院長温泉旅行記をご覧いただいた皆様にお知らせとお詫びを申し上げます。

この度私事ではございますが、63歳を迎える今年、母親も99歳となる年、昨年末に脳梗塞を患い左半身麻痺となりました。

もともと高齢で全盲ということもあり、介護が必要となり、自宅で介護する決断をいたしました。

要介護5という判定をいただいたことから、外出はもとより、旅行に出掛けることが、非常に困難となり心苦しいことではありますが、温泉旅行記を書いていくことが難しくなり、当面の間、お休みさせてもらう運びとなりました。

長い間、ご覧いただいた方々には、本当に感謝申し上げると共に、お詫びを申し上げます。

カワムラ整体療術オフィスの営業とソマニクス絆創膏の販売は、お客様のご迷惑にならない範囲で続けてまいりますので、今後共、よろしくお願い申し上げます。

 

2025年3月25日

ソマニクス絆創膏の使用方法と注意点について、身体のほぼどの部位に貼付いただいてもさしつかえないのですが、特に皮膚の弱い所や、デリケートな部位への貼付は、十分な注意が必要です。
貼付してみて、“痛み、かゆみ、違和感”等を感じましたら、直ちに剥がすことをおすすめします。

基本は、身体の力をぬいて、脱力した状態“皮膚、筋肉、腱、靭帯”への“ゆがみ、ねじれ、ハリ”のない力が抜けた脱力した状態においてのソマニクス絆創膏の貼付が望ましい状態です。
できましたら1日~2日程度の貼付がおすすめですが、まったく“痛み、かゆみ、違和感、赤み”などがないのであれば、それ以上の期間、貼付いただいても良いですが、十分に注意願います。

私自身も左胸部に貼付したのち、痛みを感じ、キズが残ったことから、ご使用中の皆さんに周知させていただきました。今後ともよろしくお願いします。
くわしくは、当院まで、お問い合わせください。

2025年2月26日

ソマニクス絆創膏(医療機器)の使用方法について、いつも当整体院とソマニクス絆創膏をご愛顧くださり誠にありがとうございます。
ソマニクス絆創膏のご使用にあたっての注意点として少しお話しさせてください。

身体の痛い所(圧痛点)もしくは、違和感のあるところに貼るという商品ですが、貼るところが少しずれますと十分な効果が得られない場合があります。
圧痛点、違和感の場所を十分に確認して貼付してください。貼り直しも可能です。

背中(背部)や手のとどかない場所への貼付は、近親者や身近な方にお願いしてみてください。もしくは、当院まで、ご連絡いただきましたら当院にて貼付を承ります。

一般の顧客様、国内、国外のプロ・アマチュアスポーツチームにおいても続々導入されています。
ソマニクス絆創膏は、医療機器登録商品です。くわしくは、当院までお問い合わせください。
PS.私も使用していますし、十分な効果を感じています。

2025年1月30日

今回は、昨年11月末に冬の醍醐味 活がに料理を堪能してきました。
以前にも紹介させてもらった活魚料理・ふぐ・カニ料理の望海幸楽さんです。

民宿ですが、3階建て、客室数9室、大浴場完備、駐車場、宴会場有りと民宿としては、比較的大きめのお宿です。
何より幸楽で使う魚はほとんどが漁師でもある主人が獲ってきたばかり!
獲れたて!だから新鮮!だから美味しい!だから安くてボリューム満点!本当にリーズナブルなお宿です。
客室も数室を除いて、日本海のオーシャンビュー客室です。

幸楽では、タグ付きの活越前がにを提供してくれます。活がにを使用して「刺・茹・鍋・焼・天」とかにフルコースです。
その他に船盛(お造り盛り合わせ)別注文にて、アオリイカの活づくり(イカの王様)を味わってきました。
カニもイカも最高に美味しく、ボリューム満点、大満足のお料理でした。是非、次回も行きたいお宿、幸楽さんです。
ご主人、スタッフさんと印象は、花丸の良い方々です。

※料理内容、お値段等は、ホームページ、幸楽さんにお問い合わせ下さい。

2024年12月26日

ソマニクス絆創膏の取り扱いと当院の取り組みについて、いつも当整体院とソマニクス絆創膏をご愛顧くださりまことにありがとうございます。

ソマニクス絆創膏をご購入、ご使用くださっているお客様の声として、「先生にソマニクス絆創膏を貼ってもらった時は、すごく効果を感じたが、自分で貼ると、貼る部位が不明瞭だったり効果が少し違う感じがする」という声を耳にします。

このことから、当院の取り組みとして、ソマニクス絆創膏を当院にてご購入、ご使用のお客様に関しましては、お電話いただいたのちに、ソマニクス絆創膏をご持参くだされば、無償にて、患部への貼付をさせていただきます。
お時間は、2~3分から長くとも10分以内には施術は完了しますので、お気軽にお電話いただければ幸いに思います。

今後も整体院共々よろしくお願いいたします。

2024年11月27日

前回、北陸地方おすすめのお宿を紹介したのですが、私個人のお気に入りの絶対にもう一度行きたいお宿があります。

輪島ねぶた温泉 海遊能登の庄です。このお宿は、創作懐石料理、輪島塗で味わう能登の旬、お料理が美味しいことは、言うまでもないですが、何より紹介したいのは、ねぶた温泉です。

漆職人の肌荒れを癒してきた奇跡のアルカリ泉です。pH10.5という日本有数の高質天然アルカリ性泉質です。

ただ、皆様ご存じのように1月1日に発生した能登半島地震による影響の為、当分の間営業を休止されています。※ねぶた温泉日帰り入浴を7月20日(土)から再開されています。

一刻も早いねぶた温泉 海遊能登の庄の再開を待ち望んでいます。復旧が1日も早く進みますよう心よりお祈り申し上げます。

再開後は、いち早く訪れたいお宿です。輪島の朝市、御陣乗太鼓の見学も楽しみのひとつです。くわしくは、ホームページをごらんください。

2024年10月29日

北陸地方おすすめのお宿は、たくさんあるのですが、ここでは、私が選ぶベスト10を紹介します。

BEST1は、あわら温泉グランディア芳泉(福井県/あわら)、BEST2は、THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA(石川県/金沢、湯涌)、BEST3は、リバーリトリート雅楽倶(富山県/富山、八尾)、BEST4は、金沢湯涌温泉百楽荘(石川県/金沢、湯涌)、BEST5は、あわら温泉 光風湯圃べにや(福井県/あわら)、BEST6は、山代温泉ゆのくに天祥(石川県/加賀)、BEST7は、花紫(石川県/加賀)、BEST8は、黒部・宇奈月温泉やまのは(富山県/宇奈月、黒部)、BEST9は、金沢辰口温泉まつさき(石川県/粟津、小松辰口)、BEST10は、吉田屋山王閣(石川県/加賀)

まだまだ良いおすすめのお宿はたくさんあります。自分のニーズに合ったお宿をさがすのも楽しいものですよ。

11月は、カニ解禁です。福井県の常神半島にもおすすめの民宿もたくさんあります。ズワイガニを食べにカニ旅行も良いと思いますよ。
これから旅行を計画してみてはいかがでしょうか。

2024年9月26日

北陸応援旅行割第二弾にて、石川県山代温泉 みやびの宿 加賀百万石に宿泊してきました。宿泊のお宿は、別邸「奏」です。

国内有数のトップレベルの規模を誇る20,000坪の広大な敷地に建つ延べ建坪18,000坪を持つお宿、とにかく館内も広く、迷子になるほどに広い加賀百万石。
お料理は、厳選された素材の四季折々の旬な地元食材の持ち味を生かした懐石料理を存分に楽しみました。

温泉は、加賀百万石源泉で100%自家源泉の天然温泉とにかく広い大浴場があり、湯に浸かりながら望む外の景色も楽しめ、湯めぐりも最高ですよ。
アメニティ、備品も豊富にそろっています。

周辺観光としては、山代温泉古総湯、総湯、国指定史跡九谷窯展示館、丹塗り屋、服部神社、薬王院温泉寺、魯山人萬居跡いろは草庵など、おすすめの観光も楽しむことができます。

2024年8月27日

このたびの能登半島の被害をニュースで見るたびに胸を痛め、これ以上被害が大きくならないよう祈るばかりです。能登半島地震に対する復旧が1日も早く進みますよう心よりお祈り申し上げます。

北陸応援旅行割など、国の支援の取り組みも進む中、私たちが北陸に出掛ける事で、微力ながら、少しでも助けになるのであればこれからの時節、良い事ずくめの北陸にお出掛けするのも良い事ではないでしょうか。

夏遊び、避暑地、美食といった多方面の楽しみ方が選べる地域でもあります。私は特に温泉でくつろぎ、癒しを求め、美味しい魚料理を頂く、最高です。

素晴らしいお宿がたくさんあるのも北陸地方の良い所です。皆さんも計画を立てて、一度訪れてみてはいかがでしょう。

2024年7月31日

いしかわ応援旅行割にて、今回は、加賀温泉郷 山中温泉 花紫に宿泊してきました。

山紫水明の言葉通り、山々と渓谷の流れの中、自然を感じ、いつ訪れても安らぎと癒しを味わうことの出来る、温泉地、お宿であります。

食事は、洗練された素材と創意による食体験ができる、アラカルト会席で夕食を楽しむことができました。

客室は、くつろぎに満たされた、和風の美しいお部屋で、2年ほど前に、お宿も大改装されたようで、本当にきれいなしつらえになっていました。

温泉は、最上階7階にある露天風呂と鶴仙渓に隣接する大浴場の2つの湯場が楽しめます。
1300年以上この土地で親しまれてきた純粋無垢な癒しの湯を、目の前に広がる自然の美しさと共に楽しむことができます。

身も心も癒されることまちがいなしですよ。